妊活のウソ・ホント。
こんにちは!
福岡県久留米市にある
鍼灸整骨院 誠春(せいしゅん)です。
今回は「妊活のウソ・ホント」について。
ネットでささやかれていたり、
妊活している方々の間で噂になっていたり…
「これって実際どうなんですか?」と
よく聞かれることに関してお答えしていきます(/・ω・)/
※ここに記載されている以外の質問等あればお気軽にお尋ねくださいね!
LINEでもメールでもお電話でも何でもいいですよ(^^)
ではさっそく。
Q不妊は遺伝するんですか?
Aしません!
不妊と遺伝は無関係とされています。
私の親が不妊だったから私も…と考えるのは意味がありません。
また生まれてきた子が不妊になるかもと悩む必要もありませんよ。
Qカフェインを取ると不妊になるんですよね?
A適量ならば関係ありません。
1日コーヒー1杯~2杯ほどであれば何の問題もありません。
利尿作用もあるため過剰摂取には気を付けた方がいいです。
カフェインはお茶や紅茶にも含まれます。
不安に思うのならば控えても良いですが、無理矢理我慢しなければ
いけない、というほど禁忌という成分ではありません。
Q生理痛があると不妊って聞きました。
Aそういう訳ではないですが、無関係でもありません。
重い生理痛であれば子宮内膜症などが疑われるため不妊と
生理痛に関係があると考えることも出来ます。
ですが生理痛がある人=不妊と決定づけるには症例や研究結果が不足しています。
不安であれば早めに受診されてみてください。
Q仕事や趣味などを我慢しないと妊娠しませんか?
A仕事量や趣味の内容によります。
肉体や精神に過度な負担が掛かるようなお仕事や趣味であれば
我慢…というか控えた方がいいかなとは思いますが
お仕事や趣味が気分転換になったりするのであれば
無理に我慢する必要はないです。不安であれば相談するのも◎。
Qアレルギーがあると不妊になりやすい?
A関係ありません!
アレルギーと不妊が無関係なことは世界規模で証明されています。
アレルギーそのものは遺伝することがあり得ますが、必ず遺伝するものではなく、
また同じアレルギーであるとも限らない為そこは検査してみないと分からないのが現状です。
Q痩せていると妊娠しにくい?
A痩せすぎはよくないです。
逆に太り過ぎも良くありません。どちらにせよホルモンバランスが乱れ、
生理不順や排卵障害を引き起こします。適度な脂肪の蓄えは必要です。
Q月の満ち欠けは不妊に関係ある?
A何とも言えません。
新月の日は妊娠しやすい、また陣痛が来やすいなどといった
研究結果があるにはあるんですが、それが確固として証明されているわけではなく、
あくまで「~しやすい」とされているのが現状です。どうなんでしょうね。
Q男女の産み分けは出来ますか?
A基本的に出来ないと考えた方がいいです。
セックスの内容や排卵のタイミング、最近だと産み分けゼリーなど
様々な「産み分けの仕方」が世にあふれていますが…。
全て医学的根拠はなく、そしてどんな産み分けの仕方をしても
2分の1でどちらかの性別になるはずです。確実な方法は現在はありません。
Q妊婦のお腹を触ると妊娠する?
Aそんなことはありません。
いわゆる「妊娠菌」がうつる、という考えですが医学的根拠はまったくありません。
いかがでしたか?
気になっていた項目があれば何よりです('ω')
妊活・不妊治療されてある方は
色々なことが不安に思えてきます。それは当然の思いと考えています。
大事なのは、その不安な気持ちをどうするか。
その不安をずっと抱えたまま過ごすのではなく、
どこかに吐き出したり、誰かに聞いてみたりすることも大切です。
当院で、その気持ちを吐き出して頂いても大丈夫です(/・ω・)/
お話だけ聞きたい、話してみたいなんて方も多くご来院されています。
ただ、ご予約制とさせて頂いてますのでもし気になる方は
事前にご連絡頂ければと思います(/・ω・)/
もしくはLINEやお電話で相談されるのもOKです!
どんなことでも構いません。
お気軽にお問合せくださいね。
※治療に関してはお受けできる人数に限りがございます。
詳しくはスタッフにお尋ねください。
お問い合わせの際には
「妊活ブログを見ました。
妊活したいです(妊活相談したいです)。」
とお伝えくださいませ(/・ω・)/
ご希望の連絡手段をクリック(タップ)されてください。
0コメント